夏休みだ!!実力UPの夏期講習!!
あと少しで夏休みに入ります。
学校の授業がストップするので、前学年や今までの復習、苦手単元の克服をするための最高の時期です。
また中学3年生は入試までに「できない所、分からない所」を見直す最後のチャンスの時でもあります。
なんと夏休みが終わってしまうと私立高校入試まであと6か月になってしまいます。
今年も夏期講習を受け付けます。夏期講習だけのお申込みでもOKです。
まずは「初めての体験講習、苦手単元集中克服4回コース」4400円 をお選びください。
「苦手」が「できる!」に変わります。

中学3年生 夏期講習集団授業
当学院では、夏休みを利用して高校受験に出やすい内容の問題、を中心に解説演習を行います。公立高校でも例年の出題問題形式はほぼ同一で、これらの内容を中心に理解し対策することで合格に向けて進むことができます。
この「夏休み中3集団授業」は高校入試に出やすい問題を解説演習し、対策を進め、今後の入試に向けた学習を効果的に進めるための授業です。
① 休みの間こそ規則的な生活を心がけ、計画を立てて学習活動をする。
② いままでの学習内容を、忘れないうちにしっかり復習し、確実な学力を身につける。
③ 2学期の授業が自信を持って受けられるように、ある程度の予習を行っておく。
④ 入試に向けた学習方法の確立。
ISSの夏休み中3集団授業は、いままでの総復習+入試対策問題を中心に進めていきます。
学校の授業が無い夏休みであっても、1学期の復習と2学期の予習更に入試対策授業を規則的な生活習慣を崩さずに、無理なく行うことができます。
科目 | 単元 | |||
数学 | 正負の数・文字式とその計算 | |||
一次方程式 | ||||
連立方程式 | ||||
比例、反比例、一次関数 | ||||
平面図形 | ||||
合同と証明 | ||||
空間図形 | ||||
確率 | ||||
英語 | 進行形 | |||
未来形、命令文 | ||||
名詞、冠詞、代名詞 | ||||
助動詞 | ||||
不定詞 | ||||
比較 | ||||
前置詞・接続詞・基本文型 | ||||
社会 | 原始~古代の日本と世界 | |||
中世の日本と世界 | ||||
近世の日本と世界① | ||||
近世の日本と世界② | ||||
世界の諸地域① | ||||
世界の諸地域② | ||||
日本のすがた | ||||
日本の諸地域① | ||||
日本の諸地域② | ||||
理科 | 光・音・力と圧力 | |||
気体と水溶液の性質・状態変化 | ||||
植物とその分類 | ||||
火山・地震・地層 | ||||
電流と電圧 | ||||
磁界と電磁誘導 | ||||
物質の変化 | ||||
動物とその分類 | ||||
天気とその変化 | ||||
国語 | 論説文読解① | |||
論説文読解② | ||||
小説の読解①② | ||||
随筆文の読解 | ||||
古文 | ||||
漢文 | ||||
文法 |
全40コマの授業を集団授業形式で行います。
7月中旬スタート!!
まだ夏休みに何も対策をしていない中3受験生の方、ご質問などがありましたらご連絡ください。ご対応いたします。